-
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2020年10月
【経営全般】コロナを契機に全業務を洗い出し
■「全ての業務を完全リモートに変える」 それが可能な中小企業ってどれくらいあるのだろうか? 工場での生産、リアル店舗での販売、対人での役務(サービス)提供… それらは人が介在しないと無理なはず。 ■一方、 スタッフ(間接 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】コロナを契機に全業務を洗い出し はコメントを受け付けていません
【経営全般】ロジハラ
■ロジハラ(ロジスティックスハラスメント)という言葉があるらしい。 これはセクハラに似た用い方をされており、意味は 【論理的に詰めること】のようです。 ■ロジハラする人… 僕はこれに当てはまるかも。 (僕は一般的に言われ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】ロジハラ はコメントを受け付けていません
【経営全般】一つのことに集中するために…
■新規のコロナ陽性患者が減りませんね。 コロナ前の状態には戻れないを前提とした方が今後を機嫌よく生きられるのかも知れない… ■本当のことか僕にはわかりませんが、 「子供たちが就職する頃、今ある職業の3/4は無くなっている … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】一つのことに集中するために… はコメントを受け付けていません
【経営全般】情報の価値
■1998年、 当時広島の実家に住んでいた僕は上梓されたばかりの 『大河の一滴』五木寛之 著 を読みました。 本を読む際は当然、文字を目で追うのですが、 ほとんどの内容が頭に入ってきませんでした。 難しい日本語が使われて … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】情報の価値 はコメントを受け付けていません
【事業承継】将来の生活に思いを馳せ、引退時期を逆算
■自分の人生について考える時間が増えてきました。 去年、今年と相次いで親族を失っているからかも知れません。 「死」ってすぐそばにあるんだろうな~と思うようになってます。 考えても、考えても、ようわからんけど。 ■コロナ前 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【事業承継】将来の生活に思いを馳せ、引退時期を逆算 はコメントを受け付けていません
【経営全般】嫌なことから目を背けていると後が辛くなる
■今日は健康診断。 健康診断に関しては賛否両論あるようですが、 過去にガンに罹り手術した経験があるので、僕は健康診断は受け続けたいと思っています。 今年も、血液検査など基本的な検査にプラスし 胃がん・肺がん・大腸がんの検 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】嫌なことから目を背けていると後が辛くなる はコメントを受け付けていません
【経営全般】DX(デジタルトランスフォーメーション)への足音が…
■「最近の変化は激しいな~」と感じます。 世にいう温暖化ということもあり この度の新型コロナウィルスがおさまったとしても、数年後に新種のウィルスが発生する可能性は否定できない… また大雨や地震などの天災がいつやってくるか … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】DX(デジタルトランスフォーメーション)への足音が… はコメントを受け付けていません
【よもやま話】思えば遠くへ来たもんだ!
■よく自己啓発本等に書いてある 「成功体験がないと行動できしない」というのはわかる気がします。 ところで 全く成功体験がない人っているのでしょうか。 「自分には成功体験がない」と自らに信じ込まそうとしているだけでは… そ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【よもやま話】思えば遠くへ来たもんだ! はコメントを受け付けていません
【事業承継】CカレーとK花ラーメンを頂き初期設定について思う
■同居人が失踪するらしい。(ただ、実家に帰るだけ) 何だか、嬉しい♬ ■やつは僕が本を読んでいると話しかけてくる。 時に、 適当に話を聞いていてはイケないと思い直し、本腰を入れて話を聞こうと本(正確にはタブレット)を置く … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【事業承継】CカレーとK花ラーメンを頂き初期設定について思う はコメントを受け付けていません
【経営全般】地域ごとの事情(リスクとリターンの関係)
■地方出張に行くと 「車は走っているのに人は歩いていない」という光景を頻繁に目にします。 たまに歩いている人がいたとしてもご老人のお散歩くらいか。 そして、どんな店に入っても、大体は、お客様はまばらです。 ■事業者さんか … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】地域ごとの事情(リスクとリターンの関係) はコメントを受け付けていません