-
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2020年4月
【経営全般】粘っこく(レジリエンス)
■経営者、中小企業支援者、それに友達達と今後の世界について話します。 皆さん一様に、 「大きく変わることは避けられない。 しかしどのように変わるかがわからないので、具体的に動けない。 何をすれば良いのかわからない」等とお … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】粘っこく(レジリエンス) はコメントを受け付けていません
【経営全般】足腰の強い会社
■10年以上前、仕事である観光地に行った時のこと。 その地の社長さんが 「観光客の尻ばかり追いかけているところはダメになる」 「まずは地元の人に愛される。そんな”足腰の強い会社”にしないとだめだ」 「観光業なんて景気が悪 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】足腰の強い会社 はコメントを受け付けていません
【経営全般】アフターコロナの仕事を考えてみる
■コロナウィルスのおかげで経営が日に日に厳しくなっている、という声をよく聞きます。 これは中小零細でも中堅企業でも大企業でも同じと思います。 窮状を訴える中小企業者の声を聴くのは辛い… しかし何をすれば良いのかわからない … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】アフターコロナの仕事を考えてみる はコメントを受け付けていません
【経営全般】痛い思いをしないと人は変われない
■痛い思いをしました。 精神的に…ではなく肉体的にです(汗) ■先月、3月31日のお昼時。 雨上がり、仕事仲間と 「コロナのおかげでこの辺りの人通りも少なくなりましたよねー」等と話しながらご飯屋さんに向かって歩いていたら … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】痛い思いをしないと人は変われない はコメントを受け付けていません
【経営全般】コンティンジェンシープラン&ローリングプラン
■10日くらい前のこと 今後世の中がどうなるかを想像しB4の紙に書き出してみました。 ■やみくもに書いてもしょうがないので ①ゴールデンウィーク明けにコロナが収束に向かう ②半年後(令和2年10月頃)コロナが収束に向かう … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】コンティンジェンシープラン&ローリングプラン はコメントを受け付けていません
【よもやま話】テレテレ・ワクワクは進むか?
■僕は特にやることがない時、家にいるのが苦手です。 そのため図書館やカフェに行き、PCに向かったり本を読んだりしています。 もしくは散歩してます。 しかしこの2か月くらいは、コロナのおかげで図書館やカフェに行けてません。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【よもやま話】テレテレ・ワクワクは進むか? はコメントを受け付けていません
【経営全般】まあ、動いてみっか…
■コロナウィルスによって厳しい局面が続いています。 「目先の現金」を手に入れなければ…と思っている方も多いはず。 ■そんな方に向けて 色々な支援策が始まっている、もしくは始まりつつあります。 そんな情報を得るためにインタ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】まあ、動いてみっか… はコメントを受け付けていません
【経営全般】世界の歴史から学んだほうが良いのかも…
■僕は何かを主張する際、ほとんどの場合確たる論拠を持ちません。感覚でしゃべります。 またどちらかというと心配性です。 テキトー&どちらかといえばネガティブな人間です! ■「コロナが収束すれば…」 という前提を置き経営者が … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】世界の歴史から学んだほうが良いのかも… はコメントを受け付けていません
【事業承継】人生の目的が腑に落ちないと本当の意味での事業承継は出来ないはず
■世界中、コロナショックです。 国内でも苦境の中小零細企業は多いです。 「目先の現金がないと来月もたない」と訴える先もあります。 収束が見えないコロナウィルスの蔓延。 ネガティブな空気が我々の周りを覆い僕たちの気持ちを落 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【事業承継】人生の目的が腑に落ちないと本当の意味での事業承継は出来ないはず はコメントを受け付けていません
【経営全般】今、行うと良い!と僕が思うこと
■今やるべきことは販売促進ではない気がします。 人々の気持ちが消費に向かっていない時、 いくら販売促進をしても徒労に終わる可能性が高いからです。 おそらく今は生活必需品以外の商品やサービスに対して財布の紐をギュッと締めて … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
【経営全般】今、行うと良い!と僕が思うこと はコメントを受け付けていません