-
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2019年3月
【事業承継】よりどころのなさ、漠とした気持ち
■ 只今、東京の広尾にある 都立中央図書館にいます。 僕の認識違いかもしれませんが… 都立中央図書館は 有栖川記念公園の敷地内にあります。 そのため木々に囲まれており、 とても落ち着きます。 六本木ヒルズから歩いてすぐな … 続きを読む
【事業承継】脳は過去の出来事にアクセスする方が楽らしい
■ 僕が20代、30代の頃、 「何故、年配者は、 昔のことばかり話したがるのか…」 と思っていました。 ■ 50歳を超えた今でも そのように思わなくはないです。 お会いする年配者の中には、 「昔は………だった」と 懐かし … 続きを読む
【事業承継】無事に世代交代が果たせたとしても…
■ 家族会議がうまく機能し、 円滑に事業承継が果たせたとしても、 将来的に事業が継続できるかどうかは 別問題だと思っています。 なぜなら、たかだか10年前と比べただけでも 経営環境は激変しており、 今すぐにでも新しい取り … 続きを読む
【よもやま話】年下の方々からの学び
■ 現在、2ケタ万円を支払い 連続講座にて、ある勉強をしています。 複数の受講生(←僕たち)が 教室に会し一定時間を拘束されます。 内容としては、 まずは先生の講義を聞き、 その後、受講生がワークを行い 体得していくとい … 続きを読む
【よもやま話】音声入力
■僕はとてもぐうたら者です。 例えば飲んで入ってきた日、お風呂に入るのが面倒な時があります。 そんな時に自動で服を脱がせ、お風呂に入れ、頭や体を洗っくれる。 湯舟で温まったら、体を拭いて、服を着せてくれて、最後にドライヤ … 続きを読む
【よもやま話】誤解されるのも嫌なので…
■ 僕は、外食したら、お金を払う際 「ごちそうさまでした」と ほとんどの場合、言っていると思います。 また、物販店で何かを買い レジをしてもらった後 「ありがとうございました」 と、これまたほとんどの場合 言っていると思 … 続きを読む
【経営全般】最近、新幹線に乗って感じること
■ 今年に入ってから 再び新幹線に乗る機会が増えてます。 10年以上前は頻繁に 新幹線や飛行機に乗っていました。 当時は、何だか追われている感が強くて 席に座ると同時にノートPCを開き 何やら作業していたような気がします … 続きを読む
【経営全般】近い未来
■ 一生のうち一番出費が多いのは どの年代でしょうか? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 色々な説はあるのでしょうけど… 40~50歳の出費が一番多いと 言われているようです。 ■ 50歳は子供が20歳くらいなので 教 … 続きを読む
【店舗経営】一流の店は徹底している!
■ 目先のことだけを考え 寄せ集めで作った店舗は チグハグ感がぬぐい切れず 居心地が悪いものです。 ■ 逆に、 長期的・鳥瞰的に物事をとらえ どのようなお客様を対象とし、 どのような商品・サービスを 提供するかを経営者が … 続きを読む
【経営全般】横流しビジネスは終わる?!
■ インターネットのおかげで 世の中がどんどん変わっています。 試しに 「スマホを見る回数」 とネットで検索してみてください。 複数の調査結果が出てきますが、 平均すると1日100回以上は見ているようです。 電車などに乗 … 続きを読む