-
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2018年5月
【よもやま話】いつもと違う行動が「気づき」を誘発する
■ 4泊5日の 広島の実家帰省を終え、 日常生活が待つ東京へ 向かう新幹線車内からです。 いつもと違うところに 身を置き、 久しぶりの人達と会ったので 色々な気づきがありました。 「悩んだら動け!」 というのは本当だな~ … 続きを読む
【店舗運営】商圏特性に合わせないと地元からは支持されない
■ 只今、地元に戻っています。 (ほんの数日間の滞在ですが…) どちらが良いとか、悪いとか、 はないのですが、 今住んでいる(仮暮らしの) 大都会と、地元との比較で 感じた事です。 ① 実家にて、 自分が寝ている部屋は … 続きを読む
【よもやま話】目の前の事象を焦るか、楽しみに思うか
■ 新宿駅近くを歩いていたら、 「Wi-Fiルーター レンタル」 と書かれた看板を 掲げている店を見かけました。 その店に、 ガラガラと大型のスーツケースを 引っ張っている外国人数人が 入っていきました。 「ほ~、こんな … 続きを読む
【経営全般】流行りのもの×IT
■ 今朝、TBSの がっちりマンデー を見ました。 その中で、 「健康」をテーマに事業展開 している会社を3社紹介。 ・血液検査 ・頭部のCTスキャン ・歯のメンテナンス をIT技術を活用し、 安価で、スピーディーに 展 … 続きを読む
【経営全般】かもめはかもめ、いや、仮説はあくまで仮説
■ 部下から 「○○が△△で 困っているんですよ」 と言われると、 上司は 「それは、 あれこれが原因だから ◎◎しとけ」 と答えがちです。 上司は、自身の経験等から 部下が直面している問題の 全体像について 仮説を立て … 続きを読む
【事業承継】年齢を重ね理解できてきたこと
■ 僕が、20歳代、30歳代の頃、 「どうして年配者は○○なんだ」 等と思っていました。 ○○の中には 「昔のことばかり言うんだ」 「お尻が重いんだ (動こうとしないのか)」 「やりもしないうちから、 ”無理”というのか … 続きを読む
【事業承継】縁もゆかりもない人が後継者になる時代?
■ 2017年、我が国の 後継者不在企業は全体の66.5% (帝国データバンク) だそうです。 後継者がいないため 今後10年間で廃業数が急増する と予想されています。 我が国が直面している 本当に厳しい現実です。 ■ … 続きを読む
【経営全般】シェアリングエコノミー
■ ごくごくまれに 「車があると便利だな~」 と思うことがあります。 公共交通機関では 行くことができない 企業さんにお伺いする時や、 ホームセンターなどで 大きな商品を買おうと 思った時などです。 でも現在 僕は車を所 … 続きを読む
【経営全般】『人材不足倒産>販売不振倒産』となるか
■ 昨日、昼食をとるために 入った飲食店。 3人の店員はみな、 東南アジア出身者のよう。 お客様は僕を含めて17人。 その内、日本人は3人でした。 お客様のうちスマホを見ている人は (正確には数えていないですが) 半分以 … 続きを読む
【事業承継】公的な支援スタンスが変わったか?
■ 国は、基本的に、 企業数を減らしたくない はずです。 企業数が減らなければ 法人税等が確保できます。 さらに雇用される従業員からは 所得税等の税収が期待されます。 さらに雇用不安が払しょくされ、 消費が盛り上がると … 続きを読む