-
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年7月
ケセラセラ
■ 「今の苦しい状況が続くことは無い」 「今の良い状況が続くことは無い」 どちらもよく耳にします。 ■ 昨日、一緒に食事をした人が、 「企業は10年周期で良い時期と悪い時期が繰り返される」 と … 続きを読む
店に入るといちいち何かが気になる
■ 近所に新しい飲食店が出来たので、 開店6日目に行ってみました。 店舗形状は奥行型です。 (入り口側の辺よりも、奥行きの辺の方が 長い長方形の店。ウナギの寝床みたいな形) 出入り口付近より、右にカウンター … 続きを読む
事業承継における世代間ギャップ
■ 事業承継の際、現経営者と後継者は年代が違う場合が多いです。 10歳離れただけでも、考え方は全然違うと思います。 親子であれば30歳くらい違うものでしょうか。 そうなると、モノを考える際の「前提・背景」が違うので、 相 … 続きを読む
自分以外は全て異文化
■ 僕が好きな番組は、 ① お笑い芸人が、毎週ゲストの方と日本各地に出向き 地元の方々と触れ合う番組 ② タレントさん等が、自分が卒業した学校の卒業アルバムを 見ながら、今、会いたい人(素人さん)を選ぶ。 後日、番組スタ … 続きを読む
知らないことを減らしていき、自分の領土を広げていく
■ ある会議室にて… 「多変量解析」 「標準偏差」 「分散」 「回帰分析…」 「それらをエクセルでどうのこうの…」 僕には全く理解できない会話が繰り広げられていました。 (これをお読みの方も、 … 続きを読む
中小小売りの品ぞろえ、一つの考え方
■ モノが売れない時代となり久しいです。 日本百貨店協会発表によると、 平成28年5月期、東京地区の百貨店は (1) アニメキャラクターを用いたGW用イベントや、 外国展示などの催事で集客し、 店頭売上は何 … 続きを読む
まずは落ち込んで、そこからの浮上
■ 今、話題の(?) 「未来の年表 ~人口減少日本でこれから起きること~」 河合 雅司 著 を読みました。 表紙の帯には ●2020年 女性の半数が50歳越え ●2024年 全国民の3人に1人が65歳以上 … 続きを読む
意識を変えると数年後変わっているかも
■ 最近の僕にはほとんど見られない行動パターンではありますが… 本日、土曜日の朝8時前、新宿のマクドナルドに行きました。 レジの店員さんは4人で、すべて外国人です。 テキパキと働いていらしゃいます。 レジ担当者が言ってい … 続きを読む