-
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年5月
戦略という掴みどころのないもの
■ ここ数日、「戦略」というよくわからない言葉について 調べています。 色々な本を読むと… ・企業戦略 ・事業戦略 ・全体戦略 ・機能別戦略 という言葉や、 はたまた ・組織戦略 ・商品(製品)戦略 ・価格 … 続きを読む
2017年版中小企業白書で事業承継の実態を把握する
■ 毎年、ゴールデンウイークが終わった頃、 中小企業白書というものが公表されます。 僕たち中小企業診断士の多くが 毎年目にしている本になります。 2017年度版は、生産性や雇用環境、人手不足などの現状を 分析した上で、ラ … 続きを読む
2016年、ECの状況
■ 2016年のEC(電子商取引)に関して 経済産業省が公表しています。 それによると、国内BtoC(消費者向け)の市場規模は、 前年比9.9%増の15.1兆円に拡大しています。 その内訳は… 物販系が前年比10.6%増 … 続きを読む
事業承継も身体を斜め45度にしてみたら…
■ 高校では自転車競技部に所属していました。 部活を引退するまでは自転車漬けの毎日だった ように思います。 自転車競技は大きく、 ・一般道をロードレーサーという自転車で走る競技、 ・競輪場などの競技場をピストという自転車 … 続きを読む
うんこ漢字ドリル、に学ぶ
■ うんこ漢字ドリルというものが爆発的ヒットらしいです。 発売後、約2か月で148万部も売れているとのこと。 中身は漢字ドリルのようですが、 例文すべてに「うんこ」という文言が入っています。 ネットで公式ペ … 続きを読む
小売業支援も「どこを目指すか」が決定的に重要と思う
■ 僕が小売業の支援をさせて頂く時のステップを以下に記させて頂きます。 ①当店の来店客はどのような人かを店内で観察し把握します。 ②店の周囲を歩きまくります。 ③競合店や先進店を見て回ります。 ④当店に来店して下さるお客 … 続きを読む
業種別事業所の構成比
■ ざっくりとした業種別の事業所数が知りたかったので インターネットで検索したら、以下の資料を見つけました。 平成25年の中小企業庁の資料です。 それによると最も多い業種は 小売業で、全体の19.2%です。 以下、 宿泊 … 続きを読む
無理して継ぐことはない!?
■ 最近、銀行員さんと話をする機会が多いです。 彼らと話をすると 「人様のお金を一旦預かって、 企業や個人に貸し付け、利息を得る」 というビジネスは難しいな~、 と感じることがあります。 ■ 金融機関が企業の将来性を信じ … 続きを読む
同族経営企業における事業承継課題への対応
■ 事業承継対策は 「相続税等の(節税)対策」 と思っている人が多いようです。 世の中にある事業承継の本に関しても いかに株価を引き下げ税負担を少なくするかに重点を置いて 記述しているものが多いです。 しかし、最近では、 … 続きを読む
飲食店支援の際に気を気を付けていること
■ 夕方の民法TV局のニュースが好きです。 多くの場合、東京キー局で「全国ニュース」を報じ終わったら 各地域のスタジオに切り替わります。 (切り替わるのはだいたい18時15分くらいでしょうか) 切り替わったあとは、地域の … 続きを読む