-
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2016年8月
小さな店の強み
■ 現実として… 商業者数が減少傾向です。 統計からもそれが裏付けられます。 小売業全体の事務所(店舗)数の推移は 昭和57年 1721465 平成19年 1137859 平成24年 1133358 と一貫して減り続けて … 続きを読む
「この仕事(作業)をどうするか」といったいさかいの際には…
■ 会社(事業・作業)を分けると 色々なパーツで構成されていることがわかります。 例えば ①本社、支社 ②企画、営業、経理、総務、製造、販売 ③A商品群、B商品群、C商品群 ④技術系作業、情報系作業、企画系作業 などなど … 続きを読む
第二領域である事業承継の課題
■ 事業承継は喫緊の課題ではないことから 先送りされることが多いのが現実です。 必要に迫られ、いざ実行しようとしても すでに手遅れとなっているケースは ざらにあるようです。 現実問題として、社長に 「あなた … 続きを読む
ウサイン・ボルト選手の「挑戦し続けてきた」という言葉を聞いて思ったこと
■ リオオリンピックが終盤に差し掛かっております。 これまでの日本選手の活躍はすごいです。 そんな中、金メダルを取ったウサイン・ボルト選手が 今回のオリンピックを最後にすると表明したようです。 (僕が知らないだけで以前か … 続きを読む
オリンピック 女子卓球を見て思ったこと
■ リオオリンピックでは日本のメダルラッシュが続いています。 朝起きるとメダルの数が増えている毎日です。 4年間、オリンピックのことを考え つらい練習に耐えてきたのだと思うとたまらなくなります。 ■ 女子卓 … 続きを読む
社長は株式の67%以上を持っておくべき
■ 数年前、友達の中小企業診断士から聞いた話です。 引退を決めた社長がその友達に 「株はこのまま私が持っておく」 とおっしゃったそうです。 友達は真意がわからず 「それは社長交代の準備期間限定で、という意味ですか?」 と … 続きを読む
人生って思うようにいかないけど
■ 「人生って思うようにいかないけど」 上記は、NIKKEI STYLE 出世ナビの 大塚家具 大塚久美子社長のインタビュー(後編) のタイトルです。 このタイトルを見て 「ホント思うようにいかないな~」 という人もいれ … 続きを読む
「捨てられる銀行」を読んで
■ 先日、本屋さんで 「捨てられる銀行」橋本卓典著、講談社現代新書 とう本を見つけ、購入しました。 ところで、僕は金融機関に勤めたこともなく 金融業界の内情はよくわからない素人です。、 しかし、金融機関にお勤めの方や、 … 続きを読む
臨場感のある経営計画書とは…
■ 先日とあるセミナーに参加しました。 その時の講師であるプロの作家さんから色々なことを教えて頂きました。 一番心に残ったのは、書き始める前の想像力を高める方法、でした。 想像力を高め未来を見ようとすると、 ・どのように … 続きを読む